ツーリング向きなヤマハのバイク
スピードと安定性がヤマハバイクは圧倒的!
ヤマハバイクは、その特徴から、ツーリングにピッタリのバイクとして有名です。
長距離ツーリングの時には特にその効果をいかんなく発揮して、快適な走りをライダーに届けてくれます。
そんなヤマハバイクが長距離運転に向いている理由の一つが、スピード力です。
ヤマハバイクは抜群の機動力と、スピードの加速力が、他バイクよりも群を抜いていると言われています。
アクセルをふかした瞬間に、他のバイクとの違いを一発でわかるでしょう。
ですがヤマハバイクの場合、どんなに加速をしても、バイクに起こりがちなふらつきがないのも魅力の一つ。
スピードが出るバイクはどうしても、ライダーへの負担がとてつもないものになりがちなのですが、走行時の安定感は尋常ではありません。
不安定になりがちなコーナリングをはじめ、加速をした瞬間でもふらつきが少なく、終始安定して乗り続けることが出来るでしょう。
とにかく重くてずっしりしているヤマハバイク
ヤマハバイクの安定感の秘密は、バイク本体の構造。
バイク本体の重量自体は、他バイクと変わりない商品がほとんどなのですが、シートを幅広くする、ガソリンタンクの位置などの工夫によって、走行時の安定感が生まれているのです。
バイク本体の安定感を保つために、ハンドル部分など、細かい部分にも工夫がちりばめられています。
バイク一車一車によって特徴や工夫の方法が異なりますので一概には言えませんが、どのバイクも、全体的に安定して長距離運転をすることが出来るでしょう。
ちなみに、あのロードレース大会でお馴染みの鈴鹿耐久サーキットでも、優勝回数が非常に多いのが、ヤマハバイクです。
評判だけではなく、実績も伴っているバイクと言っても、過言ではありません。
ヤマハバイクは街中走行には向かない?
そんなツーリングにぴったりのヤマハバイクにも、一つ難点があります。
それは、街中走行にはあまり向いていないという点です。
上記の通り、ヤマハバイクは、走行中の快適なコーナリング、圧倒的なスピード力がウリです。
ですが、街中ではそこまでスピード力を重視しない、ストップ&ゴーで走ることが多いので、そのウリがほとんど生かされません。
コーナリングに関しても、低速で走っている際には反対に、非常にコントロールが難しくなりますので、初心者の場合は転倒する可能性もあるほどでしょう。
普段の通勤用として使いたいという場合や、ちょっとした足として使いたいという場合、あまりバイクに詳しくない初心者ライダーという場合など。
あくまで長距離向きバイクですので、扱いには注意が必要でしょう。
ある程度バイクに慣れてから、挑戦したい種類と言っても過言ではありません。